Superiieurからリリースされた新サービス『1on1クエスト』は、AIが演じる“ペルソナ部下”とチャット形式でやりとりをすることで、1on1ミーティングのシミュレーションとスコアリングができる管理職向けの対話支援ツールです。
※ここでいうペルソナとは、ターゲット部下像を“架空の人物”として詳細に描いたものを指します
「1on1クエストを使うと、対話力が本当に向上するのか?」──今回はその疑問を検証すべく、社内広報担当の佐藤が実際にこのツールを使い、どれほど変化があったのかをレポートします。
検証の条件
■条件①検証回数
10ターン以上の会話を1セットとして、計5セット実施
■条件②実施時間
1セットあたり20分以内で完了(熟考せずテンポ重視)
■条件③ペルソナ部下の選択
すべて「F川さん」を選択して模擬セッションを実施
※F川さんはAIが演じる架空の部下です※

ペルソナAI「F川さん」について
・F川さんの特徴
役職:係長
性格:現状維持志向で、のらりくらりとかわすタイプ。定年まで穏やかに過ごしたい。
・F川さんとの1on1での目標
F川さんが持つ経験やノウハウをさらに活かし、より高い生産性や業績向上に繋げる。F川さんの意識変革を促す。
各回の振り返り
1日目(総合スコア:62/100点)
初回ではF川さんの気持ちに寄り添いながら、ひたすら共感することに徹することにしました。F川さんの反応に手応えを感じましたが、スコアは62点と振るわない結果に終わりました。
共感の姿勢を維持し続けることで、F川さんの感情や状況に深く入り込むことはできたのですが、同時にフィードバックのきっかけをうまく掴めないという難しさがあります。F川さんの不満を聞くだけの時間に偏り、提案や次のステップを一緒に考えるまでには至りませんでした。
次回は行動計画や目標設定にしっかりと踏み込んでいく必要があると感じた1回目でした。

2回目(総合スコア:60/100 点)
2回目では、F川さんの現状や心情に丁寧に耳を傾けながらも、寄り添いに偏らないよう課題改善の糸口を探りました。しかし、その過程で提案の内容が抽象的になり、F川さんにとって実践的なイメージが湧きづらいものとなってしまいました。寄り添いの度合いも1回目に比べて相対的に薄れてたことでF川さんの納得感や安心感を十分に引き出すことができず、全体的なスコアは低迷する結果となりました。
提案と寄り添いのバランスを的確に見極めることの重要性を実感した2回目でした。
3回目(総合スコア:68/100 点)
1、2回目で提示された改善点を活かし、より具体的な提案を織り交ぜたやりとりを心掛けました。しかしながら、実際のやりとりの中では、F川さんの反応に明らかな戸惑いが見られました。こちらから提示した提案の多くが受け止められず、表面的に流されてしまった印象があります。終盤では私自身が提案を押し通そうとする形となり、F川さんとの間に温度差が生まれたままセッションが終了。スコアは68点と結果には結びつきませんでした。
改善点として、段階を踏んだアプローチができていなかったこと、提案そのものが依然として抽象的だったことが挙げられました。振り返ってみると、F川さんの感情や思考の整理を待たずにやみくもに提案していたことを痛感しました。

4回目(総合スコア:70 /100点)
4回目ではF川さんの感情や置かれている状況をしっかり聴くこと、段階的に選択肢を提示することを意識して臨みました。AIからリアルタイムでの提案をより活かした発言を心掛けた結果、過去のセッションと比べ、F川さんの表情や口調に前向きさが感じられる場面が見受けられるようになりました。スコアも70点と、これまでより一定の成果が見られました。
新しく改善すべき点としては、対話が一方的にならないようF川さんの視点からのメリットを共同探索することが挙げられました。
5回目(総合スコア:76 /100点)
過去4回のセッションを通じ、提案の具体性やタイミング、寄り添いとのバランスに試行錯誤を重ねてきました。その中でも今回は特に「F川さん自身が気づき、選び、決める」ことを大切にすることを軸に据えました。丁寧な現状確認とそれに対しF川さんがどう感じられているかの深堀り、F川さんの過去の経験まで整理しながらセッションを進めたため、やりとりは今回が一番多くなりましたがF川さんからは前向きな反応が見られました。対話の積み重ねが少しずつ実を結びつつあると感じ、スコアも76点と最高点を得られました。
もう一歩踏み込めた余地があったとも感じていますが、それでも今回はF川さん自身の中にある想いや価値観を引き出し、それを土台にした対話ができた点において、これまでの中で最も充実したセッションだったと実感しています。

まとめ:対話力はどう変化したのか?
項目 | 1回目 | 5回目 | スコア変化 |
総合スコア | 62/100点 | 76/100 点 | +14点 |
関係性・信頼構築 | 7/10 | 8/10 | +1 |
目標・課題の明確化 | 5/10 | 7/10 | +2 |
行動促進・フォローアップ | 4/10 | 7/10 | +3 |
5回にわたるF川さんとのセッションを通じて、提案と寄り添いのバランス、タイミング、具体性といった対話における要素が少しずつ磨かれていきました。
リアルタイムでのAIからの提案や添削により、自分の発言の曖昧さや押しつけになってしまう瞬間にその場で気づき、即時に修正できたことは非常に大きな学びでした。
また、各回のレポートでの振り返りを通じて、自分の対話のクセ・強み・課題を可視化できたことも、スコアの向上に繋がったと感じています。
「1on1クエスト」の仕組みに支えられながら、対話力を実践的に磨くことができました。相手に寄り添いながらも、行動を後押しする関わり方を今後も追求し続けていきます。
本サービスはF川さんのほかにもプリセットで4名のペルソナAIが用意されています。状況に応じたペルソナAIとチャットをすることで1on1ミーティングの練習ができます。さらに、ご自身のニーズに合わせたオリジナルペルソナの作成も可能です。
上司―部下の日常的な1on1やMBO面談、評価面談、または営業向けの商談シミュレーションツールとして使ってみませんか?
お問い合わせはコチラから
