自分の「やりがい」を創り続ける-名古屋第二赤十字病院 名誉院長 石川清先生

今回は、医師としてのこれまで取り組まれてきたこととこれからの目標について名古屋第二赤十字病院 名誉院長の石川清先生にお話を伺いました。

患者さんやその家族から感謝される医師を目指して

-そもそもなぜ医師という職業に就いたのでしょうか。

実は最初、医学部に入る前に工学部に入ったんです。でもいざ卒業を迎え就職する段になって、大きな会社の歯車の一つになることが自分の人生のやりがいとしてピンと来ませんでした。ちょうどその頃、兄が医者になってものすごくやりがいをもって働いている姿を見て自分も医者になろうと思い、医学部に入り直したのが原点ですね。兄は小児科医で重症心身障碍児医療一筋に、一生涯、一つの重症心身障害児施設(金沢の医王園:現在の医王病院)で障害児に尽くしていました。兄は患者さんや家族からものすごく感謝されやりがいをもって働いていました。患者さんや家族から感謝されている兄の姿が、自分の人生のやりがいとして合っているかもしれないと思ったのが一番の理由かもしれません。
そして、医学部を卒業して研修医のとき、ICUの研修で普通だったら助からないような重症患者さんが集中治療で何人も助かるのを経験して、集中治療がやりたくて麻酔科を専攻しました。救命が難しい患者さんを集中治療で救命でき、患者さんや家族から感謝されることに大きなやりがいを感じていました。最近になっても病院の廊下ですれ違った患者さんから「昔、先生にICUで助けてもらいました」と声をかけられることがあります。大きなやりがいを感じる瞬間ですね。

-医師として大切にし続けてきたことはどんなことですか。

やはり患者さんや家族からの感謝の言葉ですね。医学の勉強や研究、学会発表なども患者さんに良い医療を提供するためで、その結果として患者さんや家族から感謝してもらえることを最も大切にしてきました。
院長に就任してからは、それまでより職員のことを大切に考えるようになりました。職員を大切にして職員満足度が高まれば、職員は患者さんに良い医療を提供するようになります。その結果として患者さんの満足度が高まるという考えをずっと持っていました。2007年の院長就任時に院長メッセージとしてこのことを書いて以来、今でもこの考えは全く変わっていません。